当サイトのランキングは直近数日間のアクセス数を集計したものです。
数時間おきに更新されます。
菌の効果は研究成果であり、菌を含む製品の効果・効能ではありません。
※医薬品、医薬部外品、特定保健用食品などの一部の製品には善玉菌による整腸作用などの保健効果がある製品があります。
植物由来
31
プロテクト乳酸菌
サントリーが免疫力強化のために1000株の中から選び抜いた植物由来の乳酸菌。他の菌に比べて厚い細胞壁を持つことが特徴。
免疫力強化 / NK細胞活性化 / アレルギー症状改善 / インフルエンザ対策
ヒト由来
生きたまま腸に届き増える
36
酪酸菌 宮入菌
1933年に発見された長い歴史を持つ菌。とても強い生命力で生きたまま大腸に到達する。短鎖脂肪酸の一種である酪酸を作り出してくれる。ビタミンB群も産生する。
便秘予防と解消 / 感染症の感染リスク低減・症状軽減
ヒト由来
死菌(殺菌済み)
37
フェカリス菌FK-23株
特許をいくつも取得しているバイオジェニックス。
便秘予防と解消 / 免疫力強化 / アレルギー症状改善 / 花粉症予防・症状改善 / ガン予防 / 抗肥満作用 / 感染症の感染リスク低減・症状軽減
ヒト由来
死菌(殺菌済み)
39
乳酸菌CP1563株
粉砕された乳酸菌CP1563株の菌体が体脂肪の燃焼させる因子を活性化する。機能性表示食品の関与成分。
体脂肪・内臓脂肪の低減 / コレステロール値の低下作用
40
ヘルベティカス菌CM4株
ラクトトリペプチド(LTP)を生成する能力の高い乳酸菌。CM4株によって産生されたラクトトリペプチドは特定保健用食品の関与成分になっている。
睡眠の質を改善 / お肌の健康・美肌 / 高血圧の予防
ヒト由来
生きたまま腸に届き、長い間定着
41
ガセリ菌SP株
摂取後90日後にも検出されるというデータもある、定着性の非常に高い菌。もっとも定着性の高いプロバイオティクスといってもよいかもしれない。内臓脂肪低減作用も期待できる。トクホ・機能性表示食品の関与成分になっている。
便秘予防と解消 / 免疫力強化 / 体脂肪・内臓脂肪の低減 / コレステロール値の低下作用 / インフルエンザ対策
生きたまま腸に届く
43
クレモリス菌FC株
家森博士が長寿の多いコーカサス地方から持ち帰ったカスピ海ヨーグルトを作り出す菌。様々な効果が確認されている。家庭でも培養できる。
便秘予防と解消 / NK細胞活性化 / アレルギー症状改善 / アトピー性皮膚炎の改善 / 中性脂肪低減 / コレステロール値の低下作用 / インフルエンザ対策 / 血糖値の上昇抑制
生きたまま腸に届く
44
ビフィズス菌BE80株
ダノンが世界70カ国に展開するビフィズス菌BE80株。高い生存率で腸に到達する。「おなかの不快感をやわらげる」という効果から機能性表示食品になった。
便秘予防と解消 / 便秘型過敏性腸症候群の改善 / 膨満感や腹部の膨張を軽減