ヒト由来
『ヒト由来』
菌の効果は研究成果であり、菌を含む製品の効果・効能ではありません。
※医薬品、医薬部外品、特定保健用食品などの一部の製品には善玉菌による整腸作用などの保健効果がある製品があります。
森永乳業が開発したビフィズス菌。多くの効果が確認され、世界30カ国以上に輸出される信頼・安心のビフィズス菌。
グリコによってヒトから発見されたビフィズス菌。腸まで生きて届いてさらに増殖する。増殖も早いのが特徴。機能性表示食品の関与成分にもなっている。
旧雪印乳業によって発見されたビフィズス菌。生きたまま腸に到達する。特定保健用食品の関与成分にもなっている。
バイオガイア社のロイテリ菌。世界的に多くの実績を持つ。プロテクティス菌に別のロイテリ菌をさらに加え、お口の中での効果を強化した。
ヤクルトが世界に誇る乳酸菌。長い歴史を持つ。整腸作用以外にも様々な効果が確認されている。もちろん特定保健用食品の関与成分になっている。
世界50カ国以上で利用される菌。腸管への付着性が強いのが特徴。免疫調整機能など多くの効果が確認されている。乳酸菌のトクホの歴史はこの菌から始まった。
1933年に発見された長い歴史を持つ菌。とても強い生命力で生きたまま大腸に到達する。短鎖脂肪酸の一種である酪酸を作り出してくれる。ビタミンB群も産生する。
定着性の高いビフィズス菌。胃酸の影響を受けず腸まで届く。
摂取後90日後にも検出されるというデータもある、定着性の非常に高い菌。もっとも定着性の高いプロバイオティクスといってもよいかもしれない。内臓脂肪低減作用も期待できる。トクホ・機能性表示食品の関与成分になっている。
粉砕された乳酸菌CP1563株の菌体が体脂肪の燃焼させる因子を活性化する。機能性表示食品の関与成分。
腸内フローラと肥満の関係に着目して発見されたビフィズス菌B-3。体脂肪の低減などの効果が期待される。
殺菌済みの菌として用いられるビフィズス菌。様々な効果が確認されている。