ヘルベティカス菌CM4株

ラクトトリペプチドとは

「カルピス酸乳」からみつかった2種類のペプチド、VPP(バリン-プロリン-プロリン)とIPP(イソロイシン-プロリン-プロリン)を 総称して「ラクトトリペプチド」といいます。

乳を「カルピス菌」で発酵させる過程で、「カルピス菌」の一つである乳酸菌ラクトバチルス・ヘルベティカス によって乳たんぱく質が分解されて、生じる成分です。

ラクトトリペプチドはカルピス社の研究により、血圧降下作用以外にも

  • 血管機能改善作用
  • 血管内皮機能の改善
  • 動脈硬化の予防作用
  • 血管年齢を若返らせる作用

などが血管の健康に関する作用が期待されています。

CM4株の効果

CM4株は、ヘルベティカス菌の一種で、ラクトトリペプチド(LTP)を生成する能力の高い乳酸菌です

CM4の産生するラクトトリペプチド(LTP)は血圧を調節する作用から特定保健用食品の関与成分となっています。

ラクトトリペプチドの血圧降下作用

高血圧者への作用

通院高血圧患者30名を対象とし、2つのグループにわけて較試験を実施しました。

「ラクトトリペプチド」含有飲料(VPP 1.5 mg及びIPP 1.1 mg)またはプラセボ飲料を毎朝1回、8週間飲用してもらいました。

「ラクトトリペプチド」含有飲料摂取したグループではの収縮期血圧は8週間で14 mmHg低下し、有意な血圧降下作用が確認されました。さらに、降圧剤を服用しないI度及びII度高血圧者32名を対象とした試験において、「ラクトトリペプチド」含有飲料(VPP 2.7 mg及びIPP 1.6 mg)の8週間飲用により収縮期血圧が15 mmHg低下し、プラセボ飲料を摂取したグループより有意に低くなりました。

正常高値血圧者への作用

正常高値血圧者106 名を対象とし、「ラクトトリペプチド」含有飲料(VPP 2.3 mg及びIPP 1.5 mg含有)を用いて12週間の飲用試験を実施しました。

その結果、収縮期血圧は開始時134 mmHgから12週間後128 mmHgと低下し、プラセボ群と比べても有意に低くなりました。

睡眠・生活の質を改善

健康な高齢者30名(70.7±5.8歳;男性23名、女性7名)を対象に、15名ずつ2 つのグループに分け

それぞれ「ラクトバチルス・ヘルベティカスCM4株発酵乳」と未発酵乳を1日1本(100g)を3週間飲用し、睡眠状態や生活状態の変化を測定しました。

なお、試験期間中は普段どおりに生活し、未飲用期間(3週間、飲用期間前後に設定)でも同様の測定を行いました。

客観的指標は、睡眠覚醒状態を計測できるアクチグラフ*1の常時装着により得られたデータから解析し、自覚的指標は、睡眠の質(QOS=quality of sleep)と生活の質(QOL=quality of life)に関するアンケート調査結果から解析しました。

試験の結果、「ラクトバチルス・ヘルベティカスCM4株発酵乳」(発酵乳)飲用、未発酵乳飲用ともに、前対象期間(飲用前)と比較して、各測定指標が改善する方向でしたが、

その効果は「ラクトバチルス・ヘルベティカスCM4株発酵乳」(発酵乳)のほうがより顕著でした。

さらに、健康な高齢者の中でも、前対象期間(飲用前)で睡眠状態があまり良好でなかったグループに絞って解析すると、発酵乳飲用により、アクチグラフ解析やQOS、QOL調査結果において、発酵乳の継続飲用により、より明確な改善効果が認められました。

上記の試験結果から、「ラクトバチルス・ヘルベティカスCM4株発酵乳」の継続飲用によって、睡眠状態の改善と生活状態の改善が認められました。

皮膚水分量の増加

試験方法

今回実施したヒト飲用試験は、皮膚の状態が季節的に変化することを考慮し、10月~12月および2月~4月の2つの時期に行ないました。

CM4株発酵乳を継続摂取することにより、皮膚角層の水分量が高まる可能性があることがわかりました。肌に“うるおい”を与える食品として、CM4株発酵乳は有用であると考えられます。

① 10月~12月試験

水だけを摂取させた群では、頬の角層水分量に変化は認められませんでしたが、CM4株発酵乳90g配合飲料を摂取させたグループでは、摂取前後で有意に頬の角層水分量が増加しました。

② 2月~4月試験

水だけを摂取させた群に比較して、CM4株発酵乳90g配合飲料を摂取させたグループで、腕の角層水分量が有意に増加しました。
さ らに、アンケート調査では、水だけを摂取させたグループに比較して、LH発酵乳配合飲料を摂取させたグループで、「目元・口元のかさつき」、「顔全体のか さつき」、「洗顔後のつっぱり感」、「体全体のかさつき」といった肌の乾燥状態に関する項目での改善が認められました。

菌概要

菌の名前
ヘルベティカスCM4株
菌の由来-
利用時の菌の状態- 菌の強さ-
期待される主な効果 この菌を使用するメーカー

他の菌の効果を見る

菌の効果は研究成果であり、菌を含む製品の効果・効能ではありません。

※医薬品、医薬部外品、特定保健用食品などの一部の製品には善玉菌による整腸作用などの保健効果がある製品があります。