
『ボディメンテ ドリンク』は乳酸菌B240が配合されたコンディショニング飲料です。
ボディメンテ ドリンクに含まれる善玉菌
菌の名前 | 菌の状態 | 菌の強さ | 菌の由来 |
---|---|---|---|
- | - | 発酵茶「ミヤン(miang)」から発見された |
茶葉から発見されたということですので、乳酸菌B240は植物性乳酸菌といえるでしょう。
パッケージなどに乳酸菌B240の含有量についての記述はありませんが、乳酸菌B240の研究成果から察するに少なくとも20億個以上は含まれていると思われます。
乳酸菌B240はタンパク質と一緒に摂取することがオススメされている乳酸菌です。
味・風味
同社のポカリスエットよりもかなり甘さ控えめです。
酸味がほんの少し感じられ、爽やかに飲むことができます。
ホエイタンパクやアミノ酸(ロイシン、バリン、イソロイシン、アルギニン)も含まれているのでスポーツの最中あるいは前後に飲むのも良さそうですね。
電解質は次のようになっています。
陽イオン(mEq/L)
- Na+・・・21
- K+・・・5
- Ca2+・・・1
- Mg2+・・・0.5
陰イオン(mEq/L)
- Cl-・・・16.5
- citrate3-・・・10
- lactate-・・・1
ボディメンテの効果的な摂取方法
ボディメンテは水分・電解質・アミノ酸の補給ももちろんできますが、主役の成分はやはり乳酸菌B240でしょう。
乳酸菌B240の研究成果をみてみると毎日20億個の乳酸菌B240を摂取し続けると良い効果が得られそうです。
コツコツと毎日飲み続けるのが効果的ですね。
乳酸菌B240の効果
IgA抗体を増加させる乳酸菌B240は免疫力の向上が期待できます。
※「IgA」抗体は、侵入してきたウイルスなどの病原体にくっついて、無力化するように働く免疫物質です。
風邪の予防効果
人を対象にした実験では乳酸菌B240を摂取し続け、IgA分泌量の増加し始める4週間目以降に風邪にかかる人の割合に差が出始めました。
20週間後風邪と判定されたひとの割合は
- 乳酸菌B240が20億個入った錠剤を飲んだグループ→34.8%
- 乳酸菌B240が200億個入った錠剤を飲んだグループ→29%
- 乳酸菌B240が入っていない錠剤を飲んだグループ→47.3%
となり、乳酸菌B240を多く摂るほど、風邪予防効果が高まることがわかりました。
生活の質(QOL:Quality Of Life)の向上
試験の前後で生活の質の変化を自己評価してもらったところ、乳酸菌B240を摂った群は乳酸菌なしの群に比べ、「全体的な健康感」も上がっていました。
乳酸菌B240とタンパク質を同時に取るとIgAの分泌量がさらに高まることも分かりつつあります。
感染症・食中毒の抑制
動物を使った実験では、
- 食中毒の抑制
- インフルエンザ抑制
- 肺炎の抑制
などの効果も確認されています。
※菌の効果はあくまで研究成果であり、本製品の効果というわけではありません。
入手方法など
清涼飲料水売り場の充実したスーパーで売っていますね。
価格はやや高めのようです。